リノベとリフォームはどう違うのか。
「リノベ」は、リノベーションの略語で、建物がもともと持っている用途や機能に手を加えて変更し、今までとは違う価値を生み出すようにすることです。
そのままでも悪くはないけれど、デザインをちょっと今風にしたり、前に住んでいた人にはそれで住みやすかったかもしれないけれどこれから住む人にはちょっと住みづらい、という時に住みやすくなるようなオプションをつけ足したりいらないものを削ったりすることです。
一方、リフォームは、老朽化が進んでもともとあった用途や機能も十分に発揮されなくなった建物を新築当初の状態に戻す、ということです。そもそもの用途や機能を変える、という意味は含まれていないのでリノベとリフォームは、根本的にまったく違うものです。しかし最近は、リフォームという場合でも、デザインを完全に変えたり、様々な用途や機能が付け加えられたりするので、両者の違いはあまり気にされなくなってきています。